新着情報

第34回セントウルSG G2を予想しました!!


第34回セントウルスSGを予想します!!

今年のセントウルスSGは、重賞馬(G2,G3)が出てきているレース。

古馬の実力馬に対して、、若い馬がどこまで食らいつけるか楽しみなレース。

中京1,200m芝コースは、スタートから緩い上り坂からの下りでハイペースになりやすく差し馬が有利。

 

2018年からの中京1,200mのデータを見てみると、、、(下の図)

連帯率が内枠44%、中枠33%、外枠23%と枠順だけを見ると内枠のほうが圧倒的に有利なデータとなっている。

馬特性の連帯率では、逃げ馬・先行馬が45%、中団馬が36%、後団馬が19%と先行馬のほうが結果が出ている数字となっている。

さらに、逃げ馬・先行馬は内枠が連帯数が良い。1,200メートルで最後の直線もそこまで長いわけでないため、先行馬が有利となるのはわかる。

中団も、内枠有利なデータとなっている。

一方で、後団馬は、中枠が有利となっている。中枠から、良い位置を取って最後の直線勝負といったところだろう。

1番人気・2番人気・3番人気が58%の連帯率なので、そこまで荒れないかと思う。

ジョッキーは、、、吉田隼人・菱田裕二ジョッキーが連帯数2で、斎藤新ジョッキーが連帯率が33%。

【レース展開】

先行馬が多いレースだが、⑥セイウンコウセイがハナを切っていくのではないかと思う。

その後ろに①トウショウピスト、③メイショウグロッケ、⑦ミスターメロディ、⑩トウヴェスーラ、⑫メイショウキョウジ、⑬クライムメジャーが続いていくのかなと。

第五の背脚は④らヴィンアンサーが良い末脚を持っている。そのほか、上り3ハロン33秒台で走る馬が揃っている。

【予想】

末脚を持っている先行馬が多くいるので、その馬から狙っていきたい。

・若馬実力馬はビアンフェ。

・古馬実力馬は、ダノンスマッシュ。

・どの馬場でも上り3ハロン33秒台を出せるラヴィングアンサー

・先行馬で末脚を持っている馬はタイセイアベニール

ここら辺の馬から馬券を絡ませていきたい。

 

★買い目:3連複5頭ボックス

④ラヴィングアンサー

⑦ミスターメロディ

⑧タイセイアベニール

⑪ビアンフェ

⑯ダノンスマッシュ

AI予想